導入事例
TOP » 導入事例 » 【株式会社テイクユー様】 人手不足解消の先にあった職場活性化!特定技能ミャンマー人材がもたらした嬉しい変化

【株式会社テイクユー様】 人手不足解消の先にあった職場活性化!特定技能ミャンマー人材がもたらした嬉しい変化

株式会社テイクユー様は、東京都港区を拠点に、飲食店の経営、食材卸、ラーメンプロデュース事業を国内外で展開されています。

店舗展開スピードに見合う人材充足に向けた採用強化、プロデュース先への特定技能人材活用のノウハウ共有の必要性を感じていらっしゃいました。そこで、特定技能人材紹介サービス「M-Vision10」を導入。

ミャンマー人の特定技能人材を3名採用(他1名入国待ち)したところ、人手不足が緩和されただけでなく、多国籍な職場環境が、既存スタッフの意識改革や職場全体の活性化にも繋がっています。

ミャンマー人材の真面目さや仕事への意欲、そしてM-Vision10のきめ細やかなサポート体制も高く評価されています。

お客様基本情報

会社名
株式会社テイクユー
所在地
東京都港区新橋5-35-10 新橋アネックス3階
業種
飲食業(飲食店経営、食材卸、ラーメンプロデュース)
ご担当者様名
丹下 ゆう子 様(管理部)
導入時期
2023年10月30日より
導入内容
特定技能人材 / 女性3名 (他1名入国待ち) / ホール接客、調理

1.導入前の状況

どのような課題を抱えていましたか?

日本人を中心とした募集だけでは店舗展開のスピードに対して人材充足の限界がありました。加えて、プロデュース先の人材不足問題、特に地方での人材不足問題について相談されることが多く、一つの解決策として特定技能人材活用の自社実践により、ノウハウ共有の必要性を感じてました。

以前はどのように人材を確保していましたか?

主に採用サイトへの掲載や自社ホームページでの告知、店頭での求人募集を行っていました。海外人材の採用経験はありましたが、特定技能制度を活用しての採用はM-Vision10が初めてでした。

M-Vision10を知ったきっかけは何ですか?

弊社専務が、同業者が集まる会で紹介されたのがきっかけです。

他に検討したサービスはありましたか?

はい、他の紹介会社も検討し、現在も取引があります。

なぜ最終的にM-Vision10を選びましたか?

最初のきっかけは専務からの紹介でしたが、初めて特定技能制度を利用して海外から人材を受け入れるにあたり不安が多かった中、M-Vision10の担当者の方が非常に決め細やかに対応してくださり、安心して任せられると感じたからです。

2.導入後の変化・成果

M-Vision10導入後、どのような変化がありましたか?

まず人手不足が緩和されました。

それから、社内が多国籍になったことで、既存の日本人スタッフが「どうすれば(ミャンマー人材に)伝わるか」「どうすればもっと上手くいくか」などを考え工夫するようになり、社内全体が活性化し、皆で一緒に学んでいこうという雰囲気になりました。これは日本人だけの職場だった頃と比べて、非常に良い変化だと感じています。

ミャンマー人材の定着率や仕事ぶりはいかがですか?

非常に真面目で、頼りになります。任せられる仕事も増えてきました。

勉強熱心で、会社で月1回行っている勉強会にも真面目に参加し、宿題もしっかりやってきてくれます。人柄も良く、周りのスタッフからも親しまれ可愛がられています。

ホールでの接客業務は、お客様との会話などまだ慣れが必要な部分もあり「(最初は)大丈夫かな?」と思っていたけど、ずいぶん変わりました。最近では笑顔で「お待たせします」なども言えるようになってきており、日々成長を感じています。非常にありがたく思っております。

導入までのM-Vision10のサポート体制はいかがでしたか?

初めて海外から人材を受け入れるということで、本当に不安なことが多かったのですが、M-Vision10の担当者が非常にきめ細やかに対応してくださいました。細かい質問にも全てちゃんと答えてくださったので、とても安心して進めることができました。

入国後も、本人たちが言いづらいことなどもあると思うので、相談できる窓口(担当者)がしっかりとあるというのは、我々にとっても本人たちにとっても大きな安心材料です。M-Vision10さんに間に入っていただける安心感はとても大きかったです。

良かった点、苦労した点、その解決方法は何ですか?

良かった点は、人手不足の緩和、社内の活性化、スタッフの成長意欲向上。ミャンマー人材は真面目で頼りになり職場に良い影響を与えている点です。

苦労した点は、やはり言葉の壁は当然ありました。 日本人同士と同じようにはいかないので、どう伝えれば理解してもらえるか工夫が必要でした。

また、日本での生活に慣れるまでのサポートですかね。買い物一つにしても、銀行口座の開設、携帯電話の契約、部屋の使い方、日本の気候(特に寒さ)への対応など、本当にゼロから教えることが多く、最初は大変でした。

言葉や文化、生活習慣の違いからくる問題については、M-Vision10の担当者さんに間に入っていただき、相談しながら解決しています。社内でも、一方的に教えるのではなく「皆で一緒に取り組み、解決していこう」「一緒にやりながら学んでいこう」という姿勢で、コミュニケーションを取りながら進めています。

3.今後について

今後の事業展開について教えてください。

直営店は今後も出店していく予定です。プロデュース先も増えてきているので、直営店で培った特定技能人材活用、定着のノウハウをプロデュース先にも展開していきたいです。また、食材卸事業や、ヨーロッパ・アジアでの事業展開も計画し進めています。

M-Vision10を他社におすすめできますか?その理由は何ですか?

もちろんです、ぜひおすすめしたいです。

理由は、きめ細やかなサポート体制と、ミャンマー人材の素晴らしさです。彼らは本当に真面目で温厚で、性格も良い。まだその良さを知らない企業も多いと思うので、ぜひ知ってほしいです。担当者さんとのやり取りも、非常に細やかで助かっています。

M-Vision10への期待や要望があれば教えてください。

特にありませんが、強いて言えば、採用決定から入国までの期間がもう少し短くなると嬉しいです。ただ、これは国の手続きなども関係するので、御社の問題だけではないと理解しています。

まとめ

株式会社テイクユー様は、M-Vision10の導入を通じて人手不足という長年の課題を緩和し、多国籍なチームによる社内活性化を実現されました。採用したミャンマー人材の真面目さ、学習意欲、そして職場への適応力の高さを高く評価されています。

また、初めての海外からの特定技能人材受け入れにおける不安を、M-Vision10のきめ細やかなサポートが解消し、安心感につながったとのことです。今後の国内外での事業展開においても、ミャンマー人材の活躍に期待を寄せられています。

contactお問合せはこちらから